珍しい食べ物とか・・・
2018年07月31日
《芋茎(ズイキ)》

いわゆる 里芋の茎
アクは強めだから
皮をむいて 酢水で2分ほど茹で
水にさらして アク抜きをする
お味噌汁や 煮ものにしてもいい
何ともいえない食感
柔らかいけど しゃきしゃきな歯ごたえもあり・・・
《スダチ 見つけた!》

まあ 多少黄色くなってるから
はっきり言えば 見切り品なわけで・・・
でも 5個 100円!!!!
香り良ければ すべてよし
《埼玉の大根菜》
●水に浸けた直後

●しばらくすると こんなに元気に!

青菜って・・・すごい・・・
大雨が降って
そのあと 異常なまでに日照りが続いて
葉物野菜が 真っ先に被害を受けそうだから
葉物
食べられないかな…と思ってたけど
用事で 豊橋まで行った帰り
豊橋のサンヨネで 買い込んだ
(※芋茎だけは 名古屋の高島屋だけど)
《乾物とか》

●刻み昆布
これが好きで・・・
名古屋だと 12gしか入ってないのに100円するが
これは100g入っている!
●粉かつを
粉状ではなく 細かめのフレーク(手火山造りというらしい)
これも300円ちょっと
フワフワしてて 小パックの鰹節とは様子が全然違う
ここには写りきってないけど 『農林水産大臣賞受賞工場謹製』とある
芋茎の下ごしらえ
と
大根葉とお揚げさんの炊いたの
大根葉のふりかけを
作った
明日は
半干しナスを作ろうと思う
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日は
母のところに
夏の替えパジャマと下着を持って行った
また痩せた
テーブルの上に 七夕の短冊が置いてあった
そこには
『歩けないことが悲しい』
と 書かれていた・・・
七夕の願い事なのに----
母は お習字もかなりの腕前だったのに
書かれた文字は 昔の母の文字ではなかった
帰り際
手を握って
『また来るからね』
というと
『手が温かいね やはり親子はいいね』
と
泣いた
今までそんなことなかったのに・・・

いわゆる 里芋の茎
アクは強めだから
皮をむいて 酢水で2分ほど茹で
水にさらして アク抜きをする
お味噌汁や 煮ものにしてもいい
何ともいえない食感
柔らかいけど しゃきしゃきな歯ごたえもあり・・・
《スダチ 見つけた!》

まあ 多少黄色くなってるから
はっきり言えば 見切り品なわけで・・・
でも 5個 100円!!!!
香り良ければ すべてよし
《埼玉の大根菜》
●水に浸けた直後

●しばらくすると こんなに元気に!

青菜って・・・すごい・・・
大雨が降って
そのあと 異常なまでに日照りが続いて
葉物野菜が 真っ先に被害を受けそうだから
葉物
食べられないかな…と思ってたけど
用事で 豊橋まで行った帰り
豊橋のサンヨネで 買い込んだ
(※芋茎だけは 名古屋の高島屋だけど)
《乾物とか》

●刻み昆布
これが好きで・・・
名古屋だと 12gしか入ってないのに100円するが
これは100g入っている!
●粉かつを
粉状ではなく 細かめのフレーク(手火山造りというらしい)
これも300円ちょっと
フワフワしてて 小パックの鰹節とは様子が全然違う
ここには写りきってないけど 『農林水産大臣賞受賞工場謹製』とある
芋茎の下ごしらえ
と
大根葉とお揚げさんの炊いたの
大根葉のふりかけを
作った
明日は
半干しナスを作ろうと思う
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日は
母のところに
夏の替えパジャマと下着を持って行った
また痩せた
テーブルの上に 七夕の短冊が置いてあった
そこには
『歩けないことが悲しい』
と 書かれていた・・・
七夕の願い事なのに----
母は お習字もかなりの腕前だったのに
書かれた文字は 昔の母の文字ではなかった
帰り際
手を握って
『また来るからね』
というと
『手が温かいね やはり親子はいいね』
と
泣いた
今までそんなことなかったのに・・・
スポンサーサイト